みんながミールキットを注文したきっかけは?どんな時に活用できる?
公開日:2023/07/15 最終更新日:2023/04/07
近年、食を取り巻く環境や人口構造などの変化によって簡便性と自由度の高さからミールキットが注目されています。大手量販店はもちろんのこと、無印良品などでも商品化されており利用者も増加傾向にあります。今回はミールキットをまだ利用したことがない方向けにメリットや活躍するシーンについて解説します。
みんなのミールキット注文のきっかけとは?
日本は先進諸国に比べて女性の社会進出や地位向うえについて遅れているといわれていますが、ようやく働き方改革や育児休業制度の整備などが充実してきたことによってこれらの問題が改善されつつあります。
この結果、2022年の共働き世代は全世帯の約7割となっており共働き世帯が年々増加傾向にあります。このような背景から主婦の方や一人暮らしの方がミールキットを利用しはじめているためす。
時短に惹かれた利用きっかけ
具体的に、ミールキットを始めるきっかけを紹介します。「一人暮らしを始めた頃は自炊をしていたが長続きしなかったので、ミールキットなら簡単に自炊が続けられると思ったから」「出産をきっかけに育児が忙しくなり、料理にあまり時間をかけられなくなったから」「献立が年々マンネリ化しており、悩んでいたので新しいメニューが覚えられると思ったから」「下ごしらえに時間がかかり、料理自体が嫌いになりそうだったときに時短・簡単の文字に惹かれたから」など、さまざまな声がありました。
その他利用きっかけ
きっかけとしてはほかにも、「共働きだが、家でご飯が食べたいと思ったから」「子どもの体調が心配になったので有機野菜を扱うミールキットを利用した」「InstagramなどSNSで投稿されている内容を見て、使い勝手が良さそうだと思ったから」などがあり、食や料理に対する悩みを多く抱えている方がミールキットを利用する傾向があります。ミールキットは、時短・安心・美味しいを通じて問題解決に役立っています。
ミールキットを使わない理由とは
近年注目されているとはいえ、ミールキットの認知度は約66%といわれており、そのなかで実際に利用したことがある人は1割強に過ぎません。ではなぜ、メリットが多いミールキットを使わない方が多いのかについて掘り下げてみると、「名前や存在を知らない」「きっかけがないうえに、メリットを感じない」「外食と同じように高い」などといった声がありました。
また、ミールキットを利用した方のうち、今も継続的に利用している方の割合は約3割と低い傾向にあり、使っていたけどやめた方の割合もいます。その理由としては、料金の割高感にあるようで、キャンペーンの安い期間だけ利用していた方や、たまに使うが割高のため頻繁には利用できないなどの意見がありました。
また、家であまり料理をしない方であれば、食材を腐らせてしまう恐れもあり、価格が割高なことも相まって少しハードルが高いと感じてしまったのかもしれません。
キャンセルも自由!短期利用できて活躍シーンが豊富
ミールキットは時短調理に最適ですが、実際の内容と利用シーンについて解説します。まず、ミールキットの中身についてですが、野菜・肉・魚・調味料がセットになっており、分量や作り方が分かるレシピも揃っています。
注意する点とすればボール、鍋、フライパンなどの一般的な調理器具や砂糖、塩、しょうゆ、味噌、サラダ油などの基本調味料については、あらかじめ事前に用意しなければならないことが多いため、最低限の準備は必要です。
料理が苦手な人でも安心
料理を美味しくするには、素材の下処理は欠かせません。しかし魚の三枚おろしや野菜の下茹で処理などは時間がかかるうえに面倒な作業となります。しかしミールキットであれば、このような下処理は全て終わっており、調味料に素材を漬け込む必要すらありません。あとはレシピに従って炒める・混ぜるといった簡単な調理をするだけでよいのです。
味付けについてもレシピ上である程度加減ができるようにレシピに記載されているため、自分好みの味にカスタマイズ可能となっていますので料理が苦手な方でも安心して利用できます。
買い物に行く手間が省ける
ミールキットでのシェア率1位のオイシックスでは、食材宅配サービスを実施しています。オイシックスの人気の理由は、有名シェフや料理研究家がレシピを監修していたり、週替わりで食材・調味料・レシピが自宅に届いたりなど、単に時短だけではなく楽しい要素が受けているからです。
また、ミールキットは都市部だけのものではなく、近くにスーパーがないような地域や車に乗らなければ買い物に行けない地域などに届けてくれるミールキットも存在しており、高齢の親と別居している場合や、ご自身が高齢者の場合にはおすすめです。
利用する上での自由度の高さ
ミールキットを宅配してくれるサービスもあるため、仕事帰りや休日に買い物をする必要がないので、買い物時間が短縮できます。また、主婦の悩みでもある献立を考える必要もないので、併せてかなりの時短につながります。
それ以外にも、ミールキットにはご自身のライフスタイルに合わせて利用できる自由度の高さも人気の理由となっており、外出予定が多い週や飲み会などの予定が入りそうな週はあらかじめ少なめに注文をしたり、長期旅行や帰省、出張などの予定がはっきり決まっていたりする場合には、前もって連絡しておくことで一時停止も可能です。
まとめ
毎日自炊をする方や自由な時間を確保したい方であればミールキットを利用する価値は十分にあると感じていただけたのではないでしょうか。また、オイシックスでは出産前後は送料が3ヶ月間無料になるなどの特典があるプレママ&ママコースといったお得なサービスもおこなっているため、少しでも興味のある方は利用を検討されてはいかがでしょうか。
おすすめのミールキットランキング
イメージ | 1![]() | 2![]() | 3![]() | 4![]() | 5![]() |
会社名 | 魔法のミールキット | YOSHIKEI(ヨシケイ) | OISIX(オイシックス) | HELLO FRESH(ハローフレッシュ) | PAKUMOGU(ぱくもぐ) |
特徴 | 大人気YouTubeチャンネルが監修!料理が苦手な人でも作れるレシピ付き | 専属の栄養士がおいしいメニューを考案!安全・安心のミールキットを提供 | 利用者数は430万人以上!週替わりで20種以上のメニューを用意 | 世界で人気No.1のミールキット!専属シェフが考案した本格メニューを提供 | 子どもたちの声を取り入れたミールキットを提供!お得なキャンペーンも実施中 |
詳細リンク |